市販の塩レモンのおすすめ4選!作り方や使い方などもご紹介

Google+ Pinterest LinkedIn Tumblr +

数年前にブームになった塩レモン。
ブームのときに使ったことがあるけど、使い方がよくわからずに使わなくなってしまった、ブームのときに気になったけど、なかなか手に入らずに使い損ねた、なんて声も聞きますが、塩レモンは様々な料理に幅広く使用できる便利な万能調味料です。
この記事では、塩レモンについて、使い方や作り方とともに、市販のおすすめ商品をご紹介します!

塩レモンとは

塩レモンとは、レモンを塩に漬けて熟成させた万能調味料のことです。
北アフリカのモロッコ発祥で、現地ではタジン鍋や煮込み料理などに使用されています。
そんな塩レモン、日本では、2012年に料理雑誌で紹介されたのがきっかけで、急激にブームとなりました。
漬けたてはレモンの酸味や苦味が強いですが、熟成させていくにつれてなじんでまろやかになっていきます。
そのため、肉料理、魚料理、野菜料理など幅広く合います。
爽やかなイメージから夏に使用するイメージがあるかもしれませんが、幅広い料理に使用できることから一年中活躍してくれる万能調味料です。

塩レモンの使い方

塩レモンは、タレとしてつかったり、料理にかけたりします。
先述したとおり、肉料理、魚料理、野菜料理など幅広く使用することができるので、鍋、パスタ、炒め物、サラダなどによく合います。
また、塩レモンは、旨味やコク、風味をアップさせ、魚の臭みを消したり、肉を柔らかくする効果があるので、もみこむのもおすすめです。
鶏肉にもみこんで鶏ハムを作ったり、唐揚げを作る前に揉み込んで一晩漬け込んだりして使用します。
また、塩レモンはドリンクにも使用できます。
お水や炭酸水、お湯、お酒などで割って飲むのもおすすめです。
はちみつなどを少し加えて甘めにすると飲みやすくなり、塩レモン+はちみつでつくったドリンクは、夏の水分摂取にも適しています。
また、塩レモンはスイーツにもなります。
レアチーズケーキやパウンドケーキ、クッキーなどに合います。

塩レモンの作り方

レモン

材料

・レモン 3〜4個(※国産のノーワックスのもの)
・粗塩 レモンの重量の10〜20%

作り方

①瓶を熱湯消毒し、水気をよく拭きます。
 また、レモンもよく洗い、水気をよく拭きます。
②レモンを切ります。
 輪切りの場合は5mm程の薄さで、乱切りの場合は8〜10等分にします。
③瓶に塩、レモンを交互に詰めていきます。
 一番下と一番上は塩になるようにかぶせていきます。
④瓶に蓋をし、直射日光のあたらない冷暗所で1週間程熟成させます。
 1日1回はレモンと塩が混ざり合うように瓶を振ります。
⑤レモンの液がとろっとしてきたら完成です!

市販の塩レモンのおすすめ4選

天塩 まろやか塩レモン


国産レモンピールを100%、赤穂の天塩を100%使用してつくられた塩レモンです。
1瓶に1.5個分相当のレモンピールが詰め込まれています。
レモンの爽やかな酸味を引き立てた味わいまろやかな塩味が特徴です。
グリル料理や和え物料理などの様々な料理に、塩レモンの酸味のきいた味と爽やかなレモンの香りが合います。
塩分は10%なので、塩分を気にする方にも使用しやすく、おすすめです。

瀬戸内レモン農園 手づくり熟成藻塩レモン


瀬戸内海産の広島レモンと藻塩を使用し、じっくりとねかせて熟成させてつくった塩レモンです。
化学調味料や保存料は不使用で、レモンの皮と果汁、塩のみを使用し、天然の旨味を感じることができます。
塩分濃度は約10%で、レモンがクラッシュタイプなので、他の食材と馴染みやすく使用しやすいです。

湯布院長寿畑 極み塩レモン


国内産のノーワックスのレモンを伯方の塩で熟成させて、ペースト状にした塩レモンです。
原材料が一定ではないので、その時々の産地や季節、仕込み時期により、果汁量や色、粘度などに差があり、また、国産レモンが少ない春・夏は休売になることもあります。
料理はもちろん、炭酸水やジンなどで割っても美味しいです。

ナカダイ 塩レモン


ペースト状ではなく、しっかりと皮感の感じられる塩レモンです。
唐揚げや焼肉、サラダのドレッシング、チャーハンなどの炒め物にも幅広く合います。

塩レモンのレシピ本もおすすめ

塩レモンを使って料理をするにもレシピが思い浮かばない…という方もいますよね。
そんな方はプロの知恵を借りましょう!
塩レモンに関するレシピ本も多数出版されています。

まとめ

いかがでしたか?
塩レモンは癖になると評判の調味料です。
ぜひ様々な料理に活用してみてくださいね!

Share.

About Author

Comments are closed.