犬の肉球は可愛いですよね。
犬の肉球もお肌なので、アスファルトなどを歩く際に、夏の暑さや冬の寒さの影響を受け、かさついたりひび割れて傷ついたりとトラブルを起こすことがあります。
そのため、ケアをしてあげる必要があります。
この記事では、犬の肉球ケアの方法、肉球ケアクリームの使い方・選び方、おすすめの肉球ケアクリームなどご紹介します!
犬の肉球ケアが必要な理由
犬の肉球には、歩行の際の衝撃を吸収してくれる役割があります。
また、犬の身体で唯一汗腺がある場所でもあります。
そのため、犬にとって肉球は大事な部位と言えます。
肉球が乾燥すると、フローリングなどで滑り、怪我の原因になります。
乾燥を放置しているとひび割れなどを起こし、そこから雑菌が入り込んでしまうことも考えられます。
また、一度ひび割れてしまうと、犬もじっとしている訳にもいかないので、治りにくいです。
このように肉球ケアを怠ると、愛犬を苦しめてしまう原因にもなるので、しっかりとケアしてあげましょう。
犬の肉球トラブルの原因
犬の肉球トラブルの原因には様々なことが考えられます。
先にもあげた通り、散歩の際のアスファルトの温度でダメージを受けることがあります。
また、散歩から帰ったら、足を水で洗ったり、ウェットティッシュなどで肉球を拭いたりするかと思いますが、この際に洗いすぎ・拭きすぎは、肉球を乾燥させてしまう原因になります。
散歩のあとは、軽く水で洗い流して、乾いたタオルなどで丁寧に拭いてあげましょう。
アルコール分の含まれるウェットティッシュの使用はやめましょう。
またタオルなどで拭かずに濡れたままにしておくのも、乾燥や雑菌の繁殖の原因になるので、やめましょう。
犬の肉球ケア方法
肉球のケア方法は以下の通りです。
①愛犬の肉球を蒸しタオルなどで拭いて清潔な状態にする。
②足の毛が肉球にかかっている場合は、ハサミやバリカンでカットする。
③肉球ケアクリームを適量手に取り、マッサージをするように肉球に塗り込む。
肉球ケアをしながら、愛犬の肉球の状態を把握することも大切です。
乾燥の状態が酷い時には、ケアクリームなどを塗った後にラップや犬用の靴下などで数分包み込んでパックのようにするのがおすすめです。
肉球ケアクリームの選び方
クリーム or ローション or ジェル or ミツロウ
肉球ケアクリームにはクリームタイプ、ローションタイプ、ジェルタイプ、ミツロウタイプなど様々なタイプがあります。
原料
舐めてしまっても安心な天然の成分でできているものがおすすめです。
シアバターやホホバオイル、馬油などのものがあります。
また、無着色やノンアルコールのものを選ぶと良いでしょう。
犬用肉球ケアクリームのおすすめ8選
犬猫用みつろうクリーム
ホホバオイル、オリーブオイル、長崎県産椿油、国産みつろうと、全て天然成分にこだわって独自で配合して作られたクリームです。
界面活性剤・石油由来原料・ポリマー・化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料など一切使用していません。
そのため、舐めてしまっても安心です。
肉球だけでなく、ペットの肌や毛並みの艶を整えるクリームとしても使用可能です。
肉球ケアオールインワンジェルクリームC35(小型犬用)
天然保湿成分配合・無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリーの肉球ケアジェルクリームです。
浸透力が高いジェルクリームが深部にまで栄養を届け、素早く馴染みます。
フラーレンやQ10などのエイジングケア成分もたっぷり配合しているため、老犬もパピーの頃のような柔らかな肌に導きます。
Musher’s Secret マッシャーズ シークレット
犬ぞり用にカナダで開発された「見えないブーツ」の愛称で親しまれている肉球クリームです。
アメリカのAmazonではランキング1位を獲得する人気商品で、ミツロウなど100%天然成分のみで作られているので、舐めてしまっても安心です。
クリームは2〜3分で浸透し、さらっとした着け心地で、肉球をしっとりと仕上げてくれます。
Pawmagik パウマジック
パウマジックは、ミツロウ・シアバター・ココナッツオイルなどの天然素材のみで作られたペット用保湿バームです。
肉球だけでなく、鼻など、ゴワつきやすいところに使用できて、潤いを与えてくれます。
天然素材は人間用の美容液やハンドクリームなどにも使用されているものです。
スティックタイプで塗り口が広めなので、手を汚さずにリップクリームのような使い心地です。
BOZZI 100%天然 ペットバーム 軟膏
ココナッツオイルやミツロウなど、天然のハーブ・果物・花・植物から100%抽出した成分のみを使用して作られたペットバームです。
かゆみ、真菌感染、発疹やノミ、蚊の刺咬や皮膚アレル ギーによって引き起こされる刺激を和らげ、肉球や鼻など毛のない部分の乾いた肌に潤いを与えてくれます。
犬以外に、猫やウサギなどにも使用可能なので、様々な動物を飼われている方にはこちらがおすすめです。
ペットパラダイス ペティソワン 舐めても安心 はちみつ 肉球ケア クリーム
殺菌や消炎の作用があり、薬用としても優れた効果を発揮するはちみつを配合した、無着色・無香料で作られている肉球のお手入れクリームです。
はちみつかつとしても優れた効果を発揮するはちみつを配合した、無着色・無香料で作られているので、舐めてしまっても大丈夫です。
親指と人差し指でこすって人肌に温めたクリームを、大きい肉球から円を描くようにマッサージしながら塗り込むのがおすすめです。
docdog ドックドッグ 国産オーガニック認定肉球クリーム
犬の靴・靴下専門店docdogの肉球クリームです。
日本初の国際オーガニック認証エコサートペットケアを取得しました。
アミノ酸由来の乳化剤配合で水分と脂分をコントロールし、肌を保湿しながらフローリングなどでの滑りを防止します。
98%天然由来原料を使用し、シリコン・パラベン・合成香料・着色料・遺伝子組み換え原料・石油系界面活性剤・石油系鉱物油・フェノキシエタノール不使用です。
1プッシュで出せるボトル式で、最後まで清潔に使用することができます。
A.P.D.C. ポウ&エルボウローション
天然保湿成分であるカレンデュラ、マカダミアナッツ、マンゴー種子バターを配合した肉球ケアローションです。
浸透性が高く、つけた後はふっくらと水分を含んだ肉球に仕上がり、また、床やカーペットがベトつくこともありません。
また、天然保湿成分で作られているため、肉球だけでなく、お腹など被毛の薄い部分など、全身に使用可能です。
肉球ケアと一緒にしたいケア
肉球を保湿する際に、一緒に肉球周りの毛をバリカンで刈ったり、爪切りをしてしまうのがおすすめです。
肉球周りの毛を刈ることで、犬がフローリングなどに滑ってしまうのを防ぎ、爪切りを定期的に行うことで、爪が割れてしまったりするのを防ぐことができます。
別記事でおすすめ商品を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
人間も手荒れなどすると辛いように、犬にとって肉球トラブルは歩くことに支障をきたすので辛いことです。
しっかりとケアして、愛犬の健康を維持してあげてください。