赤ちゃんにおすすめのベビー用体温計6選

Google+ Pinterest LinkedIn Tumblr +

赤ちゃんの体温をはかるのは一苦労ですよね。
服を脱がせてワキにはさんでしばらくじっとさせるのが難しい子もいます。
また、体温計を怖がって泣きわめいてしまう子もいます。
そんなとき、赤ちゃん専用の体温計なら、検温時間が短かったり、ワキに挟まずに体温を計れたりと、赤ちゃんの体温を計るのに便利な機能が多数あるので、とても便利です。
赤ちゃん専用の体温計は、様々なメーカーから様々な種類のものが販売されており、どれがいいのか悩んでしまいますよね。
今回は赤ちゃんにおすすめのベビー用体温計について、選び方とともにおすすめ商品をご紹介したいと思います!

赤ちゃんの体温計は必要?

赤ちゃんの平熱は36.3〜37.4℃と個人によって幅があります。
赤ちゃんの体調管理のために日頃から平熱を確認しておくことが大切です。
赤ちゃんの体温は、大人用の体温計でも計ることはできます。
ですが、大人用に比べてベビー用の体温計は、やはり赤ちゃんの体温を計りやすいように工夫されているので、持っていて損はないです。
ぜひ赤ちゃんに合った体温計を見つけてみてくださいね!

赤ちゃんの体温計の選び方

体温計の種類

赤ちゃん専用の体温計は、予測式のものと赤外線式のものの2種類あります。
また計測する部位も、ワキ以外に、おでこなどで計る体温計があります。

予測式 or 赤外線式(非接触体温計)

予測式の体温計は基本的にワキで計ります。
体温は通常、約10分ほどワキに挟んでいないと正確な数値を計測することができません。
ですが、予測式の体温計は、ワキに挟んでから数秒〜数分で約10分後の体温を予測し、測定します。
予測検温後、そのまま挟み続けることで実測検温可能なものもあります。
他のタイプの体温計に比べてより正確な体温を計ることができるというメリットの一方で、赤ちゃんが嫌がる可能性が高いというデメリットもあります。
ただ、小児科ではワキで計る体温計が多いので、お家で慣れておく必要があるでしょう。

赤外線式の体温計は、非接触体温計とも呼ばれ、おでこなど特定の指定された箇所に体温計を向けることで、赤外線センサーで身体に直接ふれずにすばやく体温を計ることができます
身体に触れないため、赤ちゃんが泣くこともなく、またインフルエンザなどの感染病のときには衛生的に体温をはかることができるなどのメリットがあります。
ただし、赤外線式の体温計は予測式の体温計に比べて、体温に誤差が出やすいというデメリットもあります。

検温時間

赤ちゃんをずっとじっとさせておくのは難しいので、検温時間ができるだけ短いものがおすすめです。

安全なもの

赤ちゃんに使用するものはできるだけ安全なものが良いですよね。
例えば、赤ちゃん専用の体温計でワキで計測するタイプのものは、肌にあたっても痛くないようにやわらかく作られているものもあります。
このように安全に対する工夫が感じられるものを選ぶと良いでしょう。

赤ちゃんにおすすめのベビー用体温計6選

ドリテック TO-401 非接触体温計


こめかみ部分からでる赤外線を体温計が読み取って数値を表示してくれる非接触体温計です。
非接触体温計なので、体に触れずにこめかみ部分に向けて約1秒で体温を計ることができます。
そのため、じっとしていられない子供にも負担がかからず、寝ている間などいつでも体温を計ることができます。
また、モードを切り替えれば、体温だけでなく物の表面温度も計ることができます。
そのため、ミルク作りなどにも便利です。

ドリテック TO-401 非接触体温計
dretec

ピジョン チビオンTouch


おでこで計るベビー用の体温計です。
おでこに1秒タッチするだけなので、体温計を嫌がる子でも簡単に体温を計ることができます。
おでこで測定するので、服を脱がせる必要がなく、寝ている赤ちゃんにも使用可能です。
バックライトがついているので、暗い部屋でも計測できて便利です。
オートパワーオフ機能搭載で、消し忘れの心配もありません。

ピジョン おでこで測る体温計 チビオンTouch(タッチ) 15030
ピジョン

AngeSmile(アンジュスマイル) 非接触赤外線デジタル温度計


アンジュスマイルの非接触赤外線デジタル温度計は、体温だけでなくお風呂の水温や室温、赤ちゃんのミルクやおかゆなど、どんなものでも約1秒で計測することができます。
バックライト搭載なので、暗い場所でも温度測定も可能です。
また、メモリー機能も搭載しており、過去20回分の測定記録を確認することができます。
オートパワーオフ機能搭載で無操作30秒後に電源が自動的にオフになるので、便利です。

ピジョン 耳チビオン


耳チビオンは、耳の穴に先端を挿入することで体温を計測する体温計です。
鼓膜やその周辺から発する赤外線をセンサーで測定して約1秒で検温することができます。
電源をいれると前回の検温結果が表示されるので、体温の変化を確認しやすいです。
また、耳に触れるプローブカバーは替えの販売もあり、汚れや破れがあったらすぐに取り替えることもできます。 
手軽に体温を計ることはできますが、正しい姿勢で計測しないと温度に誤差がでやすい側面もあるので、注意しましょう。

ピジョン 耳チビオン C30
ピジョン

オムロン けんおんくん わき専用 MC-682


ワキ専用の電子体温計です。
検温部がやわらかく曲がるゴム素材でできているので、しなやかに曲がりワキに優しくフィットし、赤ちゃんの検温にも安心です。
検温時間も平均15秒とスピード予測検温のため、じっとしていられない子供の検温にもおすすめです。
予測検温ののち、そのまま挟み続ければ実測検温も可能です。
検温終了をブザーで知らせてくれますが、赤ちゃんを起こさないようにブザー音をオフにすることもできます。
10回分の検温結果を記録してくれるメモリ機能も搭載しているので、毎日の体調管理に便利です。

タニタ 電子体温計 BT-471


タニタの電子体温計 BT-471は、ワキ専用の電子体温計です。
先に紹介した「オムロンのけんおんくんワキ専用」と同様に、測定部が曲がるやわらかい素材でできているのが特徴です。
約20秒で予測検温したのちに、実測検温にそのまま移行します。
前回の測定結果を記録しているので、体温の変化がわかりやすいです。
また、測定部は水洗いも可能なので、いつでも清潔に使用することができます。

タニタ 電子体温計 BT-471-WH ホワイト
タニタ(TANITA)

まとめ

いかがでしたか?
耳やおでこで計測するタイプの体温計は、体温を計るのに慣れない赤ちゃんにおすすめです。
ですが、小児科ではワキに挟む体温計が多いので、だんだんとワキに挟むタイプのものにも慣らしていくと良いでしょう。

Share.

About Author

Comments are closed.