専門店や取扱店も多くなったクラフトビールは、私たちの生活の中でもずいぶんと身近になりました。そんなクラフトビールですが、最近ではネット通販でも手軽に入手することが出来るので、定番物からレア物まで全国各地のビールを楽しむ機会が増えています。
今回はそんな中からAmazonで購入出来るクラフトビールのおすすめ商品をご紹介したいと思います。
クラフトビールとは?
実は日本では“クラフトビール”の明確な定義がなく、“クラフト=職人技”と言うように「全国各地にある地域密着型の小規模な醸造所によって造られるビール」として説明されることが多いです。
よくご当地の“地ビール”とも言われますが、これはクラフトビールと同じ意味を持ちます。そんなクラフトビールには多彩な製法で作られていてたくさんの種類のビールがあります。作られる醸造所によって個性が様々で、見た目や味だけでなく作り手の思いも感じられます。
ビールの種類について
お好みのクラフトビールを選ぶ際に、ビールの種類は重要になります。
ビールの種類について簡単にまとめたものが以下の表になります。(100種類以上あるので、今回は代表的なものだけまとめました。)
まず大きく発酵方法の違いで、上面発酵のラガーと下面発酵のエールに分けられます。
ラガーとエールをさらに細かく分類すると、ペールエールやIPAといった様々な種類のビールがあります。
種類 | 特徴 | |
---|---|---|
ラガー | ピルスナー | すっきりとした味の黄金色のビール。 日本の大手メーカーが販売しているのはラガーが多いので、日本人が馴染み深い。 |
エール | ぺールエール | 金色〜銅色をしていて、ホップやモルトの豊かな香りが特徴のビール。 |
IPA(インディアペールエール) | ホップが大量に入っていることから、香りと苦味が非常に強い辛口のビール。 | |
ヴァイツェン | 小麦麦芽を50%以上使用したドイツの伝統的なビールで、苦味をほとんど感じず、バナナのようなフルーティーな香りがするのが特徴。 | |
セゾン | ベルギーで伝統的に作られていたビールで、各家庭によって味が異なるが、やや酸味のあるフルーティーな味わいがするのが特徴。 | |
スタウト | ナッツやチョコレート、コーヒーのような香りのする黒系 |
参照:ビール女子
Amazonで購入できるクラフトビールおすすめ10選
インドの青鬼
ヤッホーブルーイングが手掛ける「インドの青鬼」は、インディア・ペールエール(IPA)という苦味が強烈なビールです。
熱狂的なビールファンの為のビールと言われるほど苦みが強く個性的と評判です。
一般的なビールの4倍の量のホップと2倍の量のモルトを使用して製法されており、ただ苦いだけでなく、ホップの苦味と深いコクの中にモルトの甘味と風味が感じられます。
モンドセレクション金賞や世界三代ビール品評会金賞などの受賞歴もあり、一度飲んでみるとクセになる美味しさです。
(エール・IPA)
銀河高原ビール 小麦のビール
銀河高原ビールの中でも定番である「小麦のビール」は、小麦麦芽と大麦麦芽をブレンドして作られているヴァイツェンという種類のビールです。
小麦を贅沢に使った自然志向の無濾過ビールで、小麦の香りや味わいがまろやかに感じられます。
また、バナナのような優しい香りと甘味もあり口当たりが良いので、ビールが苦手な女性の間でも飲みやすいと好評です。
(エール・ヴァイツェン)
こしひかり越後ビール
日本の地ビール第1号であるブランド「エチゴビール」で作られている、新潟県産のコシヒカリを使用した「こしひかり越後ビール」です。
キレのある辛口タイプなのでのど越しが良く、ごくごく飲めてしまいます。
お米で作られているので、特に和食との相性がよく、クラフトビールの本場であるアメリカでも日本料理店などで愛飲されている人気のビールです。
コエドビール 瑠璃
コエドビールの定番商品の中でも「瑠璃」は、最も爽やかな味わいのピルスナービールです。
エレガントなホップの香りが特徴で、グラスに注ぐとよりハーブのような香りがふわりと感じられます。
また深みのある味わいとハーブの香りがバランス、良くすっきりと飲むことが出来ます。
飽きの来ないビールなので、どのような食事にも合わせて飲めるビールです。
(ラガー・ピルスナー)
よなよなエール
アロマホップであるカスケードを使用して作られた「よなよなエール」は、グレープフルーツやレモンのようなフルーティーな香りが特徴のアメリカンペールエールです。
少し高めの13℃の温度帯で飲むと、より香りとコクを楽しむことが出来ます。香りの中にホップの苦みとコクの余韻が程良く感じられて、美味しいと評判です。
モンドセレクション3年連続金賞、インターナショナルビアコンペティション アメリカンペールエール部門8年連続金賞などの実績もある人気のビールです。
(エール・アメリカンペールエール)
伊勢角屋麦酒 ペールエール
「伊勢角屋麦酒ペールエール」は、厳選されたホップを使用し、柑橘系のフルーティーな香りと心地良い苦みが特徴的なアメリカンペールエールです。
後に残らないクリアな苦みが甘味の余韻を膨らませ、くせがなく飲み飽きません。
ハーブを使った料理と華やかなホップの香りの相性が良く、またクリームソースを使った料理だと濃厚な甘みを引き立てくれるので、洋食によく合うビールです。
世界各国のビアコンテストで受賞歴があり、日本だけでなく海外からも人気があります。
(エール・アメリカンペールエール)
志賀高原ビール Miyama Blonde(ミヤマブロンド)
ベルギーのセゾンビールをイメージして作られた「志賀高原ビール ミヤマブロンド」は、自家栽培した酒米の美山錦と自家栽培のホップである信州早生を使って造られた作り手の思いが詰まったビールです。
すっきりとした軽快な飲み口と、ほのかにお米の甘味が感じられるのが特徴です。
まろやかでマイルドな味わいの後に、苦みがじわじわと広がり絶妙なバランスが感じられます。
お刺身や和食と合うすっきりと飲みやすいビールです。
(エール・ジャパニーズセゾン)
箕面ビール STOUT(スタウト)
「箕面輪ビール スタウト」は、コーヒーやビターチョコレートを思わせるようなほろ苦いフレーバーとドライな後味が特徴的なビールです。
とろりとしたクリーミーなまろやかさがありながらもドライなのでのど越しが良く、飲みやすく仕上げられています。
World Beer Awardなど様々な受賞暦があり、ビール好きの中でもファンが多いビールで、飲み飽きせずにおかわりしたくなる1本です。
(エール・ドライスタウト)
だいだいエール
茨城県にある日本酒の酒蔵から生まれただいだいエールは、原材料はすべて国産というこだわりで作られたIPAです。
茨城県で栽培されている福来(ふくれ)みかん、みかんを引き立たせる柑橘系のホップを使用し、爽やかな香りと旨味が特徴です。
福来みかんのかすかな酸味と心地よいホップの苦みのバランスが絶妙です。
(エール・IPA)
沼津ラガー
「沼津ラガー」は、沼津の水を使用し、まろやかながらもすっきりとしたテイストでモルトの味わいも豊かなラガービールです。
料理との相性も幅広く、クラフトビール初心者でもゴクゴク飲んでしまいます。
ラベルもユニークで、販売元であるベアードビール発祥の地である沼津市の魚市場の漁港地区が描かれていて、作り手の思いも感じられる一本です。
(ラガー・オリジナル)
まとめ
様々なクラフトビールを紹介してきましたが、いかがでしたか?
ぜひ、飲み比べなどして楽しんでみてくださいね!